マヤ暦でも13の月の暦でも・KIN104のKINバースデー
運気を知って、運を活かして、運気アップするには!
【先人の知恵】的な、暦を大事にするということ。
そして、無駄にはならない『げん担ぎ』を行動に移すこと。
今よりハッピーな未来を描くお手伝い セラピスト miyuki です。
インフルエンザA判定から3日目です。
下がったかなと思ったら、午後から上がり始めた熱ですが、今朝も37度台
これから上がることなく落ち着いてくれるといいなと言うながれ
一番ダルイ2日目までを過ぎたので、多少熱があっても元気すぎて、寝転びながらゲームしてTV見てDVD見てと極楽な時間を過ごしている子供です(笑)
kin104のバースデー☆マヤ暦でも13の月の暦でも、個人的には同じようなものだと思うので、どちらかといえばマヤ暦の方が聞きなれてて薬といえば楽なのだ
日めくり暦には記載が無い、13の月の暦(マヤ暦じゃないらしい)の暦
13の音と20の紋章から260の組み合わせが生まれる。
ちなみに私は、KIN104 銀河の音13なのですが、今日が104のバースデーなのです。
30日とか31日とかで1年365日の今の暦より、
28日×13ヶ月で生活をする方が女性的には、体のサイクルともマッチして過ごしやすいと感じることもあるかもしれません。
月が太陽の周りを回る周期も、平均をとると28日
宇宙の導きに沿って生きるなら13ヶ月の暦で、3次元的仕事をしながら生きる生活部分には12ヶ月暦。。。
うん、自分で書いておいて・・・
めんどくせぇ。。。だったのですが、子育てしてたり、会社勤めしてたりしてると、どうしても流れ的に12ヶ月暦重要視しますよね。
個人的には、13ヶ月のサイクルの大事なところを抑えておけば、普通に12ヶ月暦でも今はまだ良いと思うのです。
私が自分の部分で大事にしているのは、やはりKINバースデー
後は程々に(笑)
ちなみに、KIN104 黄色い宇宙の種をウェブスペルに持っている私ですが、このKIN104は、「青・黄色・白・赤」の4つの並びが52KINで1つの集団(城)という考えもあり、KIN104は52KINで1つの城という流れで考えると2つ目の城の最後の日になります。
「白い城の最終日」となるのですが、このお城1つひとつで目に見えないことですが、エネルギーが変わります。
KIN104,白い城の最終日、たまたま、今年は、「節分・立春・元旦」の流れにぴたっと合っていて、普段そんなに感じない人でも、「あー!なんかエネルギー変ったか?」って思った人もいたかもしれません。
小さな「あれ?」とか
なんとなく「あれ!!」とかの流れ、感じて受け取れるようになると、引き寄せとかシンクロシニシティーとかに繋がっていきますよ。