子供のため、あなたのため、って言わないで

半袖着て

背中にエアコン暖房背負ってます(笑)

 

午前中は

日が当らない事務所なので寒い!

けど

午後からは西日がんがんで暑くなる(笑)

 

青森の朝は

今の時期はまだ「日陰だと肌寒い」

そんな季節です。

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

その思考の根底にあるのは。。。

【愛?】それとも【エゴ?】

 

自分の内にある自分の声【インナーボイス】を

感じながら生きるようになると、自分に素直に生きたくなる☆

 

必要なものを必要なだけチョイスして、今よりハッピーになるために♡

今よりハッピーな未来を描くお手伝い セラピスト miyuki です。

 

子供のため、あなたのため、って言わないで

 

 

好きか嫌いかだけで書くと

「羽」が好き

 

見ていると

幸せな気分になる

 

かといって

天使族? 
(そんなのあるかわからんが(笑)

では無い(笑)

 

どっちかというと

女神系とご縁が繋がりやすい!

 

しかも

地母神的な女神との御縁

 

そしてたぶん

私を形成している

思考の一部を作っているのも

女神的思考かもな

 

 

最近、いいなー!

と思っている方のひとり

ケンスケさんのブログ
馴れ馴れしくてすみませんw

↓ ↓ ↓

子育てに関して

昨日と今日と

 

良いなー!っていうか

そうそう!っていうか

わかるわ―!って

 

言うことを書いてくれてる。

 

もちろん

男性目線でおねがい

 

昨日も

リブログしようかと

悩んだんだけど

辞めて(笑)

 

でも今日は

やっぱりリブログひらめき電球

 

子育てにおいて

「自分がして欲しかった事をする」

って言うのが

私の中にもあります。

 

共働きで

ばーちゃん子だったから

 

母親に「お帰り!」って

言ってもらって

 

手作りのおやつ食べて

一緒に宿題して

一緒に遊んで

家事のお手伝いして

 

というのが出来るように

【家にいる母親になる】

という理想がありました(笑)

 

が・・・

仕事辞めたこと無いので

その理想は理想であり

全く私の子育てには役立ってませんw

 

でも、ひとつだけ

 

【子供のために我慢する自分】

というのはやって無いかもしれないなって

 

ケンスケさんの

ブログ読んで思いました。

 

こんな家にいたくない

こんな人と一緒にいたくない

病気じゃなかったら・・・

 

あなたたち子供が

高校を卒業したら離婚する

それまでは・・・

 

今思えば

亡き母も色々と

苦しんでいたんだろうな

ってことはわかる

 

けど

結構呪文のように

つぶやかれていた言葉は

私に傷を作らせてた部分もある

 

自分が存在している事で

この人(母)は自由じゃないんだ

 

離婚したかったら

離婚すればいいじゃん

離婚しない理由を

子供のせいにするなよ

 

そんな

インナーチャイルドがあった

というのに気がついたのは

 

私がスピリチュアルや

心の事を学ぶようになってから

 

でも

学ぶようになったきっかけは

 

子供を理由に

離婚しない自分ではなく

 

子供いても

私が離婚したいと思ったから

離婚した

そんな自分がいたから

 

離婚したことで

子供に負い目が無かったか?

と言われたら

【ある】というのが本音だけど

でも離婚したことに後悔は無い

 

そして

再婚したけど

その後もまたまた

離婚するとかしないとかにも

巻き込んだ子育てでもあった

 

上の子は20歳過ぎてるけど

私のそんな生き方で

嫌な思いもしたかもしれないし

インナーチャイルドを作ったかもしれない

 

でも

子供が親になった時

私と同じように

 

【自分が親にしてほしかったこと】

を子育ての柱にすればいいと思う

 

塾に行きたかったけど

自分は行けなかったから

子供は塾に行かせるとか

 

進学したいのに

出来なかったから

子供にはなんとしても

進学してもらうとか

 

そういう

【して欲しかったこと】

ではなくてね

 

親が生きたいように生きてると

子供も自分がしたい事を語りだすし

自分で選択したりするようになるんだわ

 

何にもなくそうなる事もあれば

色々悩みながら

葛藤して答えを引き寄せる事もある

 

そんな子供2人を見ていて

最近思うことは

 

生きたいように生きて

やりたい事やって生きると

 

子供は子供なりに

やりたい事や

やってみたい事を

口にするようになるよね

 

そんな時

押さえつけるような感じで

ダメだしするんじゃなくて

 

ちゃんと話聞いて

思いを語らせて

OK!やGO!

たまにはNG!を出せる親

 

そんな親でいれば

いいのかなって最近また思うんだわ

 

塾に行きたい

と思ったら言ってくるし

 

体験させてみたら

自分でやるかどうか決めるし

 

自分の最近の流れ感じながら

こうだからこうしたい!

そんな事も言ってくるし

 

上と下の子供だと

育った環境ももちろん違うから

2人とも同じってわけでもないけど

 

それって変じゃね?

って思えば喧嘩になっても言い合える

大人の親子関係になりつつあるし

 

下の子の流れを見ながら

上は上で後悔することもあれば

良かったんだと確認できる事もあるみたいだし

 

離婚しても

再婚しても

また離婚するとか騒いでても

 

仕事して家にいなくても

空き時間で更に好きなことして

家にいるけど放置してみたり

言いあって喧嘩しても

 

そんな親でも

なんとか子育てできてるし

親ばか発言すると

いい子に育ってると思うんだ(笑)

 

子供がいるから

仕事があるから

だから

 

行きたいところに行けない

やりたい事が出来ない

ではなく

 

私がそうしたいから

そうしているだけ

を認めて

 

そのうえで

自分で自分に許可出したら

許可出した部分には自由に羽ばたく

そういう自分にしてみただけ

 

出来るか

やるか

なんて

 

自分にしか決められないし

自分にしか分からないんよね

 

だって他の人は

一緒に生活しているわけじゃないから

どんな状況なのかは分かんないよね

 

周りは好きなように言うだけだから

言うだけの人は勝手に言うしね(笑)

 

本当に

子育てって

 

正解も

間違いも無いよね

 

でも

命だけは大切にして欲しいなって思う

これは、心からそう思う

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

運気を知って、運を活かして、運気アップするには!
【先人の知恵】的な、暦を大事にするということ。

そして、無駄にはならない『縁起担ぎ』を行動に移すこと。

 

どんな事でも無駄な行動はないよ。

 

何も行動しないより、

行動するというだけでも、

既に何かを受け取り、

変化しているということ。

 

もっと良くしたいと思えば、

更に自分で情報を求めて行動に移すでしょう。

そういう意味では、

行動することに意味が無い

ということはないと思うのです。

 

【お手伝い中の6つのセッション案内はこちら】
ご案内中の総合セッション一覧

 

【天然石を使ったハンドメイド制作販売受付中】
◎ オーダーブレス お作りします☆
◎ オーダーサンキャッチャー&ドリームキャッチャー お作りします☆
◎ ピラミット型限定オーダーオルゴナイト お作りします☆

オーダーハンドメイド作品に関するお問い合わせはこちらから

 

 

Posted by ainohanasaku39