セルライト

セルライトとは

血行不良や脂肪の代謝不良によって、排泄されなかった老廃物や水分が、皮下脂肪に付着してできた「かたまり」のことです。

脂肪細胞は、普通の状態では血液の近くにあり、ほかの細胞と同様に代謝が盛んにおこなわれています。

ところが、血行が悪くなると、その脂肪細胞が遊離しはじめます。

遊離した脂肪細胞は血液中の老廃物を付着させながら代謝の乱れを起こし、周囲の正常な脂肪細胞をも巻き込んで肥大化します。

脂肪細胞が肥大化すると血行不良状態の血管が更に圧迫され、血行障害が進み、まわりの細胞代謝も低下するため、脂肪層が増えて代謝の悪くなった脂肪細胞セルライトとなるのです。

つまり、セルライトは余分な老廃物や水分をスムーズに循環させておけば、防ぐことが可能です。



《セルライトの対策ポイント》

1.脂肪細胞からセルライトを分離させる。…皮下脂肪をつまむ

2.リンパマッサージで、分離した脂肪を循環させる

3.筋肉の筋膜を刺激し、筋肉の機能を向上させて血行やリンパを滞留させないようにする。

Posted by ainohana